Adiue! ~藤村先生を偲んで~
舞鶴高専では現在,学寮5号館,体育館そして情報科学センターの改修工事が行われています.情報科学センターのN技術職員さんは,現在臨時で図書館3階の展示ブースに仕事場を移しています.そこで,写真の紙を見つけられました.
この紙 ...
【Kicad】ベタグランドの表示
KicadのVre.6でベタグランドが表示できなくなったので,困っていましたが解決策が見つかったので備忘録として残すことにします.
KicadのPCBエディタでベタグランドを行うと次の図のようになってしまいます.
【感想】確かに速い
さくらのレンタルサーバーを新サーバーに移行しました.移行ツールを使用したので,簡単に移行でき,動作の不具合も起きていません.そして,
確かに速い!
と思います.以前は,WordPressにログインするときにもた ...
海鮮自動販売機
8月に入ってからとうとう新型コロナに感染してしまいましたが,そんなに酷い症状もなく回復しました.ということで,回復祝いに京都市内で,これもYouTubeで紹介されていたウナギ丼を食べてきました.このウナギ屋さんは,京都市中央市場の隣の ...
新型コロナ感染
とうとう新型コロナに感染してしまいました。感染経路は家庭内感染です。嫁さんが学童クラブの指導員をしているのですが、そこで集団感染が発生し嫁さんが感染しました。それが私にも感染したという経緯になります。
症状ですが、それはど ...
【秘境駅探訪】辛皮駅
辛皮駅は,京都丹後鉄道宮福線の駅で,私の実家から8kmくらい北に在り,実家からは一番近い駅になります.私は鉄道マニアではありませんが,以前から気になっていたので実家の両親の様子を見がてら初めて訪ねてきました.秘境駅はネットでいくつも紹 ...
【ポンペイ展】偉大なる先人達
新型コロナ感染が始まって以来,この手の催しに行きました.
ポンペイというと,火山の爆発で亡くなった人の石膏型を思い描き期待したのですが,この展覧会で展示されていたのは入場してすぐにあった一体だけというのがチョッピリ残念でし ...
一株50円の楽しみ
今年もゴーヤを植えました.いつもよりかなり時期が遅くなってしまいました.コメリに苗を買いに行ったら,一株198円のゴーヤの苗が50円になっていました.時期が遅いから売れ残ったのでしょう.
6株買って三つのプランターに二株ず ...
チーズ
最近チーズがおいしく食べられるようになりました.
子供のころは大嫌いで,少なくとも30代も好きではありませんでした.嫌いとはいっても,チーズを使った料理は嫌いではなく,マクドナルドのハンバーガーも大抵はチーズバーガーを注文 ...
古いノート ~村井先生を偲んで~
学生が物理が苦手だというので,物理の何が苦手なのかと聞いたらよくわからない回答だったので,私の高専時代の物理の教科書を出してきました.そしたら,カバーと本の間に学生時代のノートが挟まっていました.
昭和61年,1986年で ...