未分類

私の特技は,好物のグレープフルーツをきれいに食べることです.

グレープフルーツは,食べにくい果物だと思いますが,私は半分に切ったグレープフルーツをスプーンで果肉の部分をきれいに剥がして食べます.そのために細めのスプーンの先 ...

未分類

上着を着ようとして袖を引っ掛けたのかメガネを落としたら右のレンズが割れてしまいました。

このメガネ、1997年9月に購入したので、25年以上使ってきました。当時6万円弱で購入したと思います.私は小学校5年生の時から眼鏡をか ...

未分類

先日,恒例の高専祭が行われました.そこで,同じ19期のW君にお会いしました.卒業以来でした.

私の記憶の中のW君は,黒縁の眼鏡をかけ少し太っていてむさくるしい感じだったのですが,高専祭であった時は,がっちりとした体格で,眼 ...

未分類

この時期,高専は卒業論文の季節です.ということで私の研究室の学生に私の学生時代に書いた卒業論文を見せてあげました.

この頃は,ワープロなるのものが無かったので手書きです.卒業研究の指導教官(この頃は国家公務員だったので教官 ...

未分類

天気の良い日が続いていたので、元伊勢天岩戸神社に行ってきました。

ここは、小学校の5年生か6年制のときに遠足でやってきたところで、45年か46年ぶりに訪れました.

ここの問題は、鎖を伝って斜面を登らなければ参拝 ...

未分類

3月17日(金)に卒業式が行われました.今年は5年生の担任として,卒業生の名前を読み上げました.

3年間のクラス担任で大変な思いもしましたが,それが報われた気持ちです.

私達教員が世に送り出すものは人なのですが ...

未分類

この記事は,以前のブログからの転載です.(2019/10/20)

ラグビーワールドカップで昔の失敗したことを思い出しました。スレッドのタイトルを見ると男女差別と思われるかもしれませんが最後まで聞いてください。
たぶ ...

未分類

小学生の時、ハーバート・ジョージ・ウェルズ 著の「タイム・マシン」と筒井康隆 著「時をかける少女」を愛読していました。どちらも面白かったし、その後に私に科学に対する興味を与えてくれた書籍です。私は現代物理学を専門的に学んだ機会はないの ...

未分類

今年はそこそこ雪が降りました.
雪が降ったら何をするかというと,やっぱり雪かきです.

雪かきをして,家に入ったら表題のように「目がぁ,目がぁぁぁ~」となりました.
ようするに,雪と太陽に光で明るいところから ...

未分類

実家に居間にネズミの死骸というか猫の食べ残しがありました。

猫が捕まえて死んだネズミ、モグラ、小鳥を見たことはありますが、この死体は殆ど食べられて少ししか残っていませんでした。下はネズミの顔で上の丸いのはなにかわかりません ...