ahamoに乗り換え
2年ほど格安SIMのiijmioを使用していましたが、本日ahamoに乗り換えました。
理由は、やはり20Gでかけ放題が4000円というのは魅力だったからです。iijmioは、家族4人で1ヶ月12G、通話は家族間は30分無 ...
緑色のカメムシ
今年は例年になく、早く寒くなってきました。窓の外からは秋の虫たちの鳴き声が聞こえてきます。
と、窓を見ると緑色の1センチくらいの虫が、窓ガラスに張り付いているのが見えました。カメムシ幼虫のようですが、色と大きさを除けば成虫 ...
ありがとう”AQUA”
昨日の冷蔵庫に続き、今日はAQUAをガリバーに引き取ってもらいに行きました。2年前に中古車として購入して、息子が1年ほど、娘がインターンで2週間ほど、その後は私が使用していました。私は所有した自動車は乗り潰すようにしていますが、今回は ...
引退(冷蔵庫)
研究室で長年使用してきた冷蔵庫を廃棄することになりました。この冷蔵庫、1990年に先輩から譲ってもらったもので、30年以上使ってきましたが、冷凍室が冷えなくなってしまいやむなく廃棄することになりました。器物ではありますが、長年に渡り動 ...
WinBGImのコンパイル
プログラミング演習でこれまでは,VisualStudio(以下VS)を使用してきました。しかしVSは非常に大きなアプリケーションです。そこで,フリーのコンパイラであるMingwを使用することにしました。私のプログラミングの授業では,グ ...
M.G. Bekker
なんにでも,その道のオーソリティがあります。
クローラを研究する私にとって,M.G. Bekkerはこれに当たります。本はいくつか持っているのですが,ミシガン大学の教授ということ以外はよくわかりませんでした。今日,ふとした ...
ある医院の閉院
昨日,ある眼科の先生がお亡くなりなったとの情報が入りました。
覚えている限りでは,29年前の25歳の時にコンタクトレンズの処方に通ううようになったことです。コンタクトの処方以外でも,アレルギー性・感染性の目の疾患でも治療を ...
子供の成長
この春に下の娘が大学を卒業し社会人となりました。
ところで先日,高専時代の友人から久ぶりにLINEが入りました。なんでも息子さんが漫画家デビューをしたとのこと。うれしかったんでしょう。すでに私たちは50歳をすぎ,もうこれ以 ...
アリが十匹(ありがとう)
私は元来,動物好きです。
最初に飼った動物は犬ででした。ヤクルトの販売所の前に置かれた段ボール箱の中に子犬がいて,親の許可なく抱えて持って帰えりました。4才の頃,今から50年ほど前のことですが,覚えています。10年くらい飼 ...
駐車場の抽選会
舞鶴高専教職員駐車場の抽選会が行われました。
私はクジ運が悪いので遠いところのスペースになるのではと心配していましたが,かなりいい場所を引き当てました。
私自身は,自分自身を運のいい人間だと思っています。特にお ...